カテゴリー
全てのブログ 工事の技術・知識 防水工事 工種別一覧 大規模修繕工事

雨漏りが発生してお困りの方必見!雨漏り原因大辞典

私たち山陽工業は、雨漏り修理に特化した建設会社、言うなれば『雨漏りのプロフェッショナル』です。この記事では、プロ目線から見た雨漏りの様々な原因について詳しくご紹介しています。突然の雨漏りにお困りの方、必見です!

お部屋の中に雨漏りを発見したら、どうしたらいいか焦ってしまいますよね。まだ大丈夫!と放置してしまうと、被害が拡大してしまう恐れもあります。

私たち山陽工業は、雨漏り修理に特化した建設会社、言うなれば雨漏りのプロフェッショナルです。

この記事では、プロ目線から見た雨漏りの様々な原因について詳しくご紹介しています。

「突然雨漏りが発生して、どうしたらいいか分からない…」
「考えられる雨漏りの原因は何?」

このようにお困りの方はぜひご一読いただき、今すぐ山陽工業までご相談ください!

1.雨漏り発生!放置するとどうなる?

雨漏りが発生すると、様々な被害が起こるリスクがあります。

・垂れた水によって床や家具・家電が濡れる
・壁紙が濡れてシミになり、カビが発生する
・カビの発生によって健康被害に繋がる

また、軽度だから・雨の日だけだからと言って雨漏りを放置してしまうと、水の入り口となっている建物の劣化箇所がどんどん大きくなり、結果的に修理工事の費用が高くついてしまう恐れがあります。

雨漏りが発生した際は、原因の特定と的確な修理工事を迅速に行うことが非常に重要なのです。

雨漏りの原因は、普段目にしない場所にあることがほとんどです。次の項目で、原因を一つ一つ見ていきましょう!

2.発生箇所から考えられる雨漏りの原因

まず前提として、水は0.05mmの隙間があれば通ることができてしまいます。
そのため、目に見えないほど小さな隙間が雨漏りの原因であるということも多く、原因を特定することは容易ではありません。

しかし、雨漏りの発生箇所から、原因がどこにあるかをある程度絞って考えることができます。

あなたの建物で発生した雨漏り原因はどこにあるのか、ぜひ参考にしながら読んでみてください。

天井に発生した雨漏りの原因

雨漏りと聞くとまず連想するのは、天井ではないでしょうか。
天井の場合は高い場所から水が垂れてくるので、応急処置をするのも一苦労です。

そんな天井からの雨漏りは、どういった原因が考えられるでしょうか?

(1)屋上・バルコニーの防水材の劣化

屋上やバルコニーの防水材が経年劣化し、ひび割れてしまったり剥がれてしまった部分から水が浸入していることが考えられます。

防水材は床部分だけでなく、雨水が流れる道になる側溝や、壁との境目である立上り部分にも使用されているため、広い範囲でも細かな部分までしっかり調査する必要があります。

(2)屋根材の劣化

前述した屋上・バルコニーの防水材の例と似ていますが、屋根材が劣化してできた隙間も水の入り口になり得ます。

上の写真のような屋根瓦だけでなく、瓦など屋根材の接合部を覆う『棟板金』と呼ばれる部材も、経年劣化地震などの振動によって割れてしまうことがあります。

棟板金

屋上やバルコニーと比較すると、屋根の状態はなかなか確認できません。それ故に、雨漏りが発生するまで劣化に気が付かないことが多いのです。

(3)給水管の劣化

天井の裏側の一部には、生活水の通り道である給水管が張り巡らされています。

この配水管が経年劣化によって腐食したり接合部が緩んだりすると、水が漏れて室内まで到達してしまうことがあります。
※この場合、漏れた水は雨ではないので、正確には「水漏れ」と呼びます。

雨漏りだと思って建物の外側を調査したけれど、原因と思われる劣化箇所が見当たらない…と思ったら、給水管が原因だったというケースもあります。

壁に発生した雨漏りの原因

天井に発生した雨漏りの場合、『原因は上の方にある』と何となく目星が付きます。

しかし壁に発生した雨漏りの場合、原因が真横にあるとは限りません。2階の壁から浸入した水が1階の壁に垂れてくると言ったケースも多くあります。

では、どのような箇所が原因になり得るのかを詳しく見ていきましょう。

(1)外壁の劣化

外壁には、経年劣化や地震などの揺れ・コンクリートの乾燥収縮によってひび割れが発生します。初めは目に見えないほど小さなひび割れであることがほとんどですが、次第に大きくなっていきます。
特に、上の写真のようなサッシまわり乾燥収縮による力がかかりやすいため、ひび割れが発生しやすくなります。

前述した通り目に見えないほど小さくても、ひび割れの位置(雨が当たりやすい・溜まりやすい等)によっては雨漏りの原因になり得ます。

(2)シーリング材の劣化

シーリング材とは、壁と壁の隙間を埋めたり地震などの衝撃を緩和するための部材です。
建物の外側では、主に以下のような箇所に使われています。

・外壁のボードとボードの接合部
・サッシと壁の接合部
・換気フードなどの部材と外壁の接合部

新品の状態だとゴムパッキンのように弾力のあるシーリング材は、経年によって劣化すると、古くなった輪ゴムのように弾力性を失ってひび割れたり切れてしまいます。
その隙間から水が浸入し、雨漏りを発生させます。

シーリング材は建物に使われる部材の中でも比較的劣化が早く、一度工事を施してから7~10年での補修が推奨されています。
建物は古くないのにもう雨漏りが…といったケースでは、シーリング材が原因である可能性が高いです。

3.雨漏りの原因特定のカギは、建物調査!

これまで挙げてきた通り、雨漏りの原因と考えられる箇所はたくさんあり、範囲も非常に広いです。そのため、例えプロであっても、雨漏りの原因を特定することは非常に困難なのです。

ご安心ください!山陽工業は、雨漏りの原因を特定するために豊富な建物調査メニューをご用意しています!

山陽工業では、通常の打音・目視による調査はもちろんのこと、ドローンや赤外線カメラ(サーモグラフィー)・ライトを当てると光る特殊な水など、最新の技術を用いた建物調査を行っています。

打音・目視による調査では分からない雨漏りの原因をあらゆる方法で徹底的に調査できますので、何度工事をしても繰り返す雨漏りにお困りの方もぜひご相談ください!

山陽工業の建物調査メニューについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

なお、あなたの建物に最適な調査方法のご提案もできますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

4.その雨漏り、今すぐ山陽工業へご相談ください!

冒頭でもお伝えした通り、雨漏りが発生したら、被害が大きくなる前に原因を特定して修理工事を施すことが重要です。

山陽工業は、年間650件以上の工事を請け負い、100戸以上のマンションから戸建てまであらゆる建物の雨漏りを修理してまいりました。

そんな雨漏りのプロフェッショナルである山陽工業に、雨漏りの原因の特定から的確な修理工事まで、丸ごとお任せください!

調査診断・お見積は無料(※)で承りますので、まずは一度ご相談ください。

※通常の打音・目視調査及びお見積は無料で承っていますが、特殊な調査メニューの一部は有料となります。

なお、対応エリアは以下の通りです。

この記事を書いた人 山陽工業 かおり

・山陽工業で働く1児の母(2015年入社)
・「こんなこともやっているんだ!」と知っていただける、比較的小規模な工事や少し特殊な工事についての記事を主に投稿します。

★小規模工事についての記事一覧はこちらをクリック

メールでのご相談はこちら

以下の内容で送信します。

以下のフォームにご入力ください。
【※】は入力必須項目となります。

お名前【※】
フリガナ【※】
メールアドレス【※】
お電話番号
建物用途【※】
物件の住所

お問い合わせ内容

写真の添付
×
入力内容の確認
戻る
関連記事