カテゴリー
防滑工事 全てのブログ 工事の技術・知識

床タイルの滑り止め工事で観光客の安全を守る!ゲリラ豪雨に備えた店舗の対策

ゲリラ豪雨が頻発する中、店舗の床が濡れやすく、観光客が転倒するリスクが増えています。この記事では、店舗に防滑処理を施す重要性とその具体的な対策についてご紹介します。転倒事故を未然に防ぎ、安心してお客様を迎えられる環境づくりに役立つ情報が満載です。

雨の日も安心してお客様を迎えられるように、エントランスや通路に防滑処理を施しませんか?

近年、ゲリラ豪雨が増加し床が濡れる事が多く、転倒事故が増えております。

特に、国内外の観光客が訪れる場所では、雨の日でも安心して楽しめる環境づくりが求められます。

観光地で事故が起きてしまうと、店舗のイメージダウンだけでなく、管理者が賠償責任を負う場合もあります。

そんなリスクを防ぐため、店舗の床タイルに防滑処理を行うことが大切です。

こんな課題にお困りではないですか?

・雨の日に店舗の床が滑りやすく、お客様が転倒する危険性がある
・高齢者や海外からの観光客が多く、安全対策を強化したい
・歴史やデザイン性のある景観を損なわずに、安全性を確保したい

この記事では、観光客の安全を第一に考え、店舗における防滑処理の重要性とその具体的な方法についてご紹介します!

1. 高齢者や観光客の転倒事故が増加中

観光地では多くの観光客が訪れますが、特に雨の日にはエントランスや歩道が滑りやすくなるため、転倒事故が発生しやすくなります。

厚生労働省の調査によると、65歳以上の高齢者の転倒・転落事故は、交通事故を上回る件数となっています。

グラフ:事故種別ごとの高齢者の救急搬送人員
参考資料 東京消防庁ホームページ

特に歴史ある街並みが魅力的な観光地では、石畳やタイル床の店舗が多く、雨が降ると滑りやすくなり、観光客が足を滑らせることが多々あります。

観光客が店舗で転倒した場合、建物の管理者や所有者が賠償責任を問われるケースも増えています。

こうしたリスクを事前に防ぐためには、防滑処理が効果的です。

2. 店舗の床タイルが滑る原因とは?

原因1:汚れや異物によるもの

観光地の店舗では、多くの観光客が靴の裏に土砂や油分を付けて来店します。

その結果、床タイルに汚れが蓄積し、摩擦力が減少して滑りやすくなります。

特に雨の日には、これらの汚れが湿ってさらに滑りやすくなります。

原因2:身体機能の低下によるもの

高齢者や身体機能の低下した方々は、足の筋力や踏ん張る力が弱まり、滑りやすい場所で足元を安定させることが難しくなります。

観光地の歴史ある街並みは魅力ですが、石畳やタイルの床は特に滑りやすいため、防滑対策を施しておくことが必要です。

原因3:タイル劣化によるもの

タイルが劣化すると、タイル表面の凹凸が少なくなり、滑りやすくなります。

防滑処理がしてあるタイルでも、表面の摩耗などにより性能が低下することがあるため、再度防滑処理を施す必要があります。

特に屋外や湿気の多い場所に設置されたタイルは、劣化が早まりやすいため、定期的なメンテナンスが重要です。

3. 防滑処理のメリット

01 短時間で施工可能

防滑処理は通常、1日で完了します。

施工直後から滑り止め効果が発揮され、雨の日でも安心して営業を続けることができます。

※施工規模によって、日数が前後する可能性があります。

02 床材の外観を損なわずに施工可能

歴史的な観光地では、風情を大切にしたデザインが多く、床材も伝統的なタイルや石材が使用されています。

防滑処理では、床材の質感や外観を変えずに滑り止め効果を付与できるため、景観を損なわずに安全対策を行えます。

03 適応可能な床材が豊富

磁器タイルや御影石など、歴史的な観光地の店舗でよく使用されている床材にも対応可能です。

エントランスや歩道など、観光客が頻繁に利用する場所に最適です。

さらに一度防滑処理を行った床も、防滑性能が落ちてきた際は再塗装が可能です。

磁器タイル
御影石

4.使用材料の紹介

今回使用した材料は、フローンヌルサットクリヤー〈防滑仕様〉です。

フローンヌルサットクリヤー〈防滑仕様〉の特徴をご紹介します。

 防滑性能がある。
 傷や汚れが付きにくい。
 抗菌機能がある。
 ご希望に合わせて艶有・艶消が選べる。
 紫外線から下地を保護するUVカット機能がある。
 防滑性能が落ちてきたら、再塗装が出来る。

防滑性能だけでなく、様々な機能があり優れものですね!

では、実際の工程の様子をご覧ください!

5. 防滑処理の工程

1. 汚れを落とす

研磨機を使って、タイルの表面に付いた汚れをしっかりと除去します。   


また、壁などが汚れないように、ビニールで覆います。

2.下塗り材の塗布

床と次に吹き付ける骨材の接着を良くするため、下塗り材を塗布します。

3.骨材の吹き付け

下塗り材が乾かないうちに、骨材を吹き付けていきます。

タイル表面にミクロン単位の凹凸を作り、滑りにくい表面にします。

下塗り材と骨材が完全に乾くまで待ちます。

骨材とは、砂のような小さな粒状の素材のことをいいます!

4.上塗り材の塗布

骨材を吹き付けた表面を滑らかにするため、上塗り材を塗布します。

上塗り材が完全に乾いたら、施工完了です。

6. 防滑処理のBefore&After

防滑処理を行う前は、床に汚れが溜まりやすく、雨の日には非常に滑りやすくなっていました。

しかし、施工後は外観を保ちながらも滑りにくくなり、観光客が安心して来店できる環境が整いました。

Before
After

実際雨の日に運動靴で歩いてみましたが、とても滑りにくかったです!

7.お客様からの喜びの声

今回防滑処理のご依頼をいただいたのは、浅草で大人気の「よろし化粧堂」様です。

創業約100年の歴史あるスキンケアブランドで、大正ロマンを感じるような店舗の雰囲気や華やかな和紙柄のスキンケアグッズが特徴の、とても意匠性の高いお店です。

オーナーやスタッフの声をご紹介します。

よろし化粧堂」様 オーナーの声

工事の仕上がりは大満足です。
施工の仕様に関しても前もって調査に来ていただき、事前の打ち合わせを行ったことで、仕上がりのイメージをわかせることができました。
当店で働いてくれている現場スタッフからは、今回の対応に関して多くの喜びの声をもらいました。
雨天時も効果を抜群に発揮しているようです。
ありがとうございます。

よろし化粧堂」様 スタッフの声

スタートのお問い合わせメールをさせてもらった時から感じていたのですが、すごく懇切・丁寧です。
実際の調査で初めてお会いさせていただいたときも、分かりやすく色々教えていただき、弊社の意向に沿ったご提案をいただきました。
本当にありがとうございます。

8. 店舗の防滑処理なら、山陽工業にお任せ!

歴史ある街並みを保ちながら、観光客の安全を確保するために、防滑処理は非常に効果的です。

歴史ある観光地としての価値を守りつつ、来店するすべてのお客様に安全で快適な環境を提供するために、ぜひ防滑処理をご検討ください。

山陽工業では、床の防滑処理に関する調査、見積もりを無料で承っております!

店舗の床材が防滑処理に適しているか確認したい場合や、
具体的な見積もりが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人 山陽工業 ひまり

2024年入社の広報部
・すべてのお客様に「安心と信頼」を提供できる山陽工業を目指して、配信していきます!

メールでのご相談はこちら

以下の内容で送信します。

以下のフォームにご入力ください。
【※】は入力必須項目となります。

お名前【※】
フリガナ【※】
メールアドレス【※】
お電話番号
建物用途【※】
物件の住所

お問い合わせ内容

写真の添付
×
入力内容の確認
戻る
関連記事