管理されているマンションやビル、現在住んでいるご自宅などの外壁にひび割れは発生していませんか?微かに見えるレベルのひび割れでも放置すると建物全体に影響が出てきてしまいます。この記事ではひび割れの危険性や施工方法の一種である「フィラー擦り込み工法」についてご説明しています。
大規模修繕工事をいざ依頼してみたら、初めの見積もりよりも値段が高くなってしまった…なんてことはありませんか?建物調査を行ってからなら、見積もり後に大きな増額はなく工事を行うことが可能となります。
今回の記事では、 建物調査について、行うメリットから実際の調査の様子まで詳しくご紹介しています。
店舗・公共施設・集合住宅から個人宅などの床材として、幅広い場所で使われているタイルは様々な要因によって滑りやすくなってしまいます。今回の記事では、マンションのエントランス床を滑りにくい「防滑タイル」に張り替えた様子をご紹介しています。床タイル張り替え工事の流れがわかるので、床タイルの張り替えをご検討されている方は是非ご一読ください!
屋上防水のメンテナンスを怠ったり、天井の劣化を放置していませんか?これらを放置すると、雨漏りに繋がり最悪の場合天井に穴が開いてしまう場合もあります。そうなると、修理費用も高額になってしまうので、早めの調査・修理が大切です。
今回の記事では、天井から水漏れが起きる原因から、雨漏り補修工事の流れまで幅広くご紹介しています。
ドアは鍵をかけることで防犯の役目を果たすなど、生活において非常に重要な役目を担っている為、故障してしまった場合はなるべく早く修理や交換を行う必要があります。
今回の記事では、大きく凹んでしまった建物ドアの交換・塗装工事の様子を詳しくご紹介しています。
打ちっぱなしコンクリートの塗装工事は、美観性の向上により賃貸物件であれば入居率の向上などのメリットがあるのはもちろんのこと、建物自体の劣化も防止できる非常に大切な工事です。
今回の記事では、打ちっぱなしコンクリートに塗装工事を行った様子を詳しくご紹介しています。打ちっぱなしコンクリートの劣化が気になり初めている方、必見です!
ドアノブの不具合は、発生後早めに修理を行うことでドアノブ自体を交換せずとも修理が完了できる場合が多いので、早めの対処を行えばコストを抑えることができます。
今回の記事では、ドアノブの不具合例からドアノブ修理工事の様子までご紹介しています。ドアノブの不具合でお悩みの方は、是非ご一読ください!
エレベーターピットの漏水に関してお困りではありませんか?止水するには、適切な施工方法で施工する事が大切です。この記事では山陽工業が自信を持ってオススメしているエレベーターピット漏水の施工方法についてご紹介致します。エレベーターピットの漏水でお困りの方は是非ご一読ください!
ベランダやバルコニーの防水層は、住まいの中でも常に紫外線や風雨にさらされている上に歩行量も多いため、非常に劣化がしやすい場所です。劣化をそのままにしておくと、最悪の場合雨漏りにまで繋がってしまうことがあります。
今回の記事では、ベランダやバルコニーにおすすめのFRP防水について詳しくご紹介しています!ご自宅の防水層に不安のある方は是非ご一読ください!
ビルやマンション・アパートなどに設置されている集合ポスト。入ってすぐの共用部に設置されているため誰からも目に付きますが、大切な個人情報が多く詰まった郵便物が日々投函されています。今回の記事では、古くなったポストの交換工事と目隠しとしてポスト横に袖壁を設置した様子をご紹介しています。ポストの交換を検討されている方だけではなく、ポスト周りの防犯性が気になっている方も是非ご一読ください!
カーポートや駐輪場・物置・ベランダの屋根として多く使われている波板。波板は屋根として雨や風などから人や物を守る大切な役割を担っているので、劣化を放置せずに適切な時期に交換を行う必要があります。
今回の記事では、波板の種類から物置小屋の波板交換工事の様子までご紹介しています。波板の劣化が気になっている方は是非ご一読ください!
床材の劣化症状をそのままにしておくと、劣化が酷くなってしまったり床の下地そのものまで傷付いてしまい、いざ床を貼り替えたい!となった時に床の補修費用が増えてコストが上がってしまう…なんてこともあります。そのため、床材は劣化が気になり出した際に貼り替えを検討する必要があります。今回の記事では、フロアタイルを使用して既存の床に上貼りをした様子をご紹介しています。
エントランスは、建物の顔として印象を大きく左右する空間なので、劣化をそのままにすると美観の低下に直結します。
今回の記事では、エントランス壁面の改修工事を山陽工業イチ押しの「シート工法」で行った様子をご紹介しています。シート工法の特徴から、施工事例までご紹介しているため、エントランスや内壁・外壁の改修・修繕工事にお悩みのオーナー様、必見の内容です!
皆様のお住まいの住居では、空き巣対策がきちんとされていますか?手軽に行える対策としておすすめなのが、フェンスの設置です。フェンスを設置することで、窓の目隠しをできる上に窓からの侵入経路を塞ぐことができます。今回の記事では、マンションにフェンスを設置した様子をご紹介しています。フェンスの設置で空き巣対策になる理由もご紹介しているので、防犯対策にお悩みの方は是非ご一読ください!
部屋にカビが発生すると見た目が悪くなるのはもちろんですが、そのまま放置すると健康被害を引き起こす恐れがあります。この記事では、カビが発生する原因から、お部屋の内壁にカビ対策塗装工事を行った様子まで詳しくご紹介しています。何度対策をしてもカビが発生してしまう方、必見です!
マンションやアパートの共用部の床材として多く使用されている長尺シートは、外からの紫外線や雨にさらされて経年と共に劣化してしまいます。長尺シートの劣化は放置していると、建物自体の耐久性にまで影響してしまうので、正しい時期に張り替えを行う必要があります。今回の記事では、マンションの共用廊下の長尺シート張り替え工事の流れを詳しくご紹介しています。
水漏れが起きてしまうと、原因となる場所を修理して水漏れを止めるのはもちろんですが、水漏れが発生していた場所の天井や壁・床などの建材の見た目や劣化具合が気になりますよね。今回の記事では、水漏れ後の駐車場の天井修復の様子をご紹介しています。水漏れ後の天井・壁・床の劣化状況が気になる…という方、必見の記事です!
コンクリートの表面に、上の写真のような水染み・白っぽい汚れを見かけたことはありませんか?実はこれは、コンクリートのひび割れが原因で起こる「水漏れ」・「エフロレッセンス」と呼ばれる劣化現象で、どちらも放置するとコンクリート構造物自体の耐久性にも影響してしまいます…。この記事では、その中でも「エフロレッセンス」とは何か、そしてエフロレッセンス・水漏れの補修にオススメな「IPH工法」について詳しくご紹介します!
窓のサッシの不具合は、早めの段階で修理を行うことで、工期と費用を抑えることができる上に、きちんとサッシの性能が発揮されるようになり部屋の断熱性も向上します。この記事では、サッシの修理工法の中でも「カバー工法」の特徴から、カバー工法でサッシ修理を行った流れまで詳しくご紹介しています。
鉄部は、錆が発生すると劣化が進行してしまうので、劣化状況を確認しながら正しい時期にメンテナンスを行うことがとても大切です。今回の記事では、鉄部に錆が発生する原因と防錆方法から、鉄部塗装工事を行った様子まで、詳しくご紹介しています。