コンクリート再生工事
全てのブログ, 小規模工事, 防水工事, PickUp工事!, コンクリート再生工事, 工種別一覧

劣化を繰り返す建物は、取り壊して新しく建て直した方がいいのでは?と考える方も少なくないでしょう。しかし、思い入れのある大切な建物や、毎日多くの人が利用する建物は、取り壊さず、今のまま残したい…!その願いを、山陽工業の「IPH工法」で叶えることができます。今回の記事では、その「IPH工法」について、実際の施工写真と共に詳しくご紹介します。

全てのブログ, 工事の技術・知識, PickUp工事!, コンクリート再生工事

エレベーター最下層部の「エレベーターピット」で起こる漏水。その漏水が、エレベーターの故障などを引き起こす原因になってしまうかも…!漏水原因とおすすめの対策について詳しく解説します。

全てのブログ, 小規模工事, 防水工事, PickUp工事!, コンクリート再生工事

おしゃれなコンクリートの外壁は、雨漏りに繋がるひび割れが発生しやすく、水の染みが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。山陽工業の「IPH工法」なら、コンクリートを補修するだけでなく、補強することができます!

全てのブログ, 工事の技術・知識, PickUp工事!, コンクリート再生工事

コンクリートの劣化症状の一つ、「爆裂」。放置すると、景観を損ねるだけでなく、耐久性低下による崩落の危険もあるため、早急な補修が必要です。

全てのブログ, 塗装工事, 工事の技術・知識, PickUp工事!, コンクリート再生工事

躯体そのものの美しさを活かした打ちっぱなしコンクリートは、劣化が目立ちやすくなります。山陽工業の塗装工事なら、打ちっぱなしコンクリートの新築時の美しさを取り戻すことができます!

全てのブログ, 工事の技術・知識, PickUp工事!, コンクリート再生工事

耐震性を重要視するコンクリート構造物において、「傷を付けられないけど、補修の効果を確認したい」という場面は多くあります。そこで山陽工業では、コンクリート構造物の強度を、非破壊で確かめることができる「トモグラフィ解析」をおすすめしています。

全てのブログ, 工事の技術・知識, 防水工事, PickUp工事!, コンクリート再生工事

頑丈なコンクリートでできた建物は、水漏れに強いイメージがありますよね。しかし、そんなコンクリートの建物でも、実は水漏れが発生することがあります。今回は、その原因と補修方法について詳しくご紹介します。

新しい投稿ページへ