カテゴリー
全てのブログ 塗装工事 工種別一覧

タコ遊具にイラストを描く塗装工事 : 後編

※こちらの記事はタコ遊具にイラストを描く塗装工事 : 前編の続きになります。

 前回、タコ遊具の塗装の塗り替えが完了しました。後半は、いよいよイラストを描いていきます!

施工の手順(後半)

  1. 下描き
  2. 下絵を描いていきます
  3. ペン入れ
  4. 一本の輪郭線に仕立てていきます。
  5. 彩色
  6. 色を塗り分けましょう。
  7. 縁取り
  8. 塗料を縁取って完成です!

 イラストの詳細は公募により小学生の男の子が描いてくれたデザインに決まりました。下記の図面通りに彩色をしていくのが重要になっていきます。(クリックすると拡大します↓)

1. 下描き

 まっさらなタコくん(ちゃん?)の姿もこれで見納めですね。施工が終わった後は、カラフルな姿に生まれ変わっている筈です!

施工後を知っている身としては、
顔の辺りに物足りなさを感じてしまいます。

 イラストを描くからといって、いきなり色塗りから入る訳にはいきません。まずはチョークを使って、墨出しならぬ下描きから入っていきます。

乾いた塗膜の上からそのまま描いていきます。 

 素材がチョーク粉なので、自由に描いたり消したりと調整できます。紙に絵を描く場合で例えると、この工程は鉛筆によるラフスケッチの段階ですね。

布で擦ると簡単に消えます。

 用意されたデザインの図面に従って、順当に形を決めていきます。 

与えられた図面を参考にしながら、遊具に下絵を描いていきます。 
どこかを見ているタコ 。どこを見ているんだろう。

絵の大きさや位置に注意しながらチョークの段階で何回も描き直します。

 タコの遊具ですので、色々な箇所にタコのイラストを描いていくのですが、進めていくうちに、足の形や長さが上手く決まらないことも・・・。

  • 公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 下書き
    タコ足の遠近感が掴みづらいみたい。

 四苦八苦を重ねた末に、下絵を描き終わりました。

2. ペン入れ

 次は、チョークで描いた下描きの上から、ダーマトグラフと呼ばれる道具で一本の輪郭線に仕立てていきます。 

やさ〜しく描いていきます。

 一度付けたら消すことが出来ないだけあって、指先も自然と集中していきます。 

次第に、タコの表情も見えてきました!

3. 着色

 タコ遊具を文字通り華やかに仕立てるために、溶剤を混ぜ合わせ、色とりどりの塗料を作っていきます。

こっそり硬化剤も混じっています。

 作った色をすぐにでも塗っていきたいところですが・・・

 下塗りから始めていきます。いきなり本命の塗料を付けてしまうと、土台となっている遊具の色が透けてしまい、奇妙な色合いになってしまいます。

まずはキャンパスを真っ白にすることから始めないといけないんだね!
遊具の水色が透けないよう、白く塗っていきます。

 ダーマトグラフの線に沿ってイラストのシルエットが浮かんできました。1回のみでは塗膜の層が薄いため、まだ遊具の色が透けてしまいます。ここから最低2~3回は塗料を重ねていきましょう。

2回目の下塗りです。
3回も塗ると、白の色合いがかなり濃くなってきました。

 下塗りの塗料が乾燥したところで、デザイン図の配色に従い、作っておいた塗料を手際良く乗せていきます。

配色は指定されていますが、実際に塗料を混ぜて色を作るのは職人の方々になります。
明るくなり過ぎていないか、暗くなり過ぎていないか、
太陽光に左右されないよう見極めていきます。

4. 縁取り

 着色と同時進行で進めていく作業が、縁取りです。濃灰色の塗料と細筆を用いて、イラストの輪郭を縁取っていきます。

POINT

黒色の塗料ではなく、
あくまでも濃灰色の塗料を使う。

 理由は、純粋な黒色では存在感が強すぎで絵に違和感が生じる場合があります。色とりどりのカラーとバランスを保つためにもあくまで濃灰色で塗っていきましょう。

 線は全て均一な太さになるよう注意しながら引いていきます。
よーこ

楽しそうだなぁ〜。私もやってみたいなぁ。できないかなぁ。無理かなぁ。(チラチラッ)

プロ職人

・・・ちょっとだけならいいよ。

よーこ

いいんですか!!?ありがとうございます!

\という訳で、施工をほんの少し体験させてもらうことにしました!/

体験を通して学ばせてもらいます!

 ちょうどいい所に、真珠貝をイメージした描きかけのイラストがあります。

 どうやらこの貝のカタチが上手く決まらないようです。両端の縁取りを任されました!

 ではでは、美術大学出身のわたくしが、この青いどら焼きを本物の真珠貝にしてあげましょう!

やるからには真剣にいきます!
気合十分です!

作業中・・・

よーこ

あ、あれ?思っていたよりも難しい?

プロ職人

大丈夫?

よーこ

なんだかすごく描きづらいです!なんでだろ?

プロ職人

うーん。水彩とかアクリルとか、そういう絵の具とは感触が違うからじゃないか?

よーこ

確かに・・・。なんだかドロッとしてる。

ひとまず、描き終わりました!
よーこ

どうですか?なかなか良い出来では?(チラチラッ)

プロ職人

ちょっとね。言いづらいんだけどね。線が震えちゃってるかな。

よーこ

なんと!

縁取り、難しいです・・・。

実際の感想

・紙に描くのと全然違う。すごく描きづらい。
・塗料が油絵や水彩、アクリルの感覚と違うので太さをキープするために指先が震える。

 大人しく筆を返却しました。ここからは撮る作業に専念しようと思います・・・。

見ている分には簡単そうに思えてしまうのは職人さんの技量のおかげですね。

線の太さを均一に揃えながらイラストを縁取っていきます。

 くっきりとした線がアニメやマンガのような印象を与え、遊具全体にポップな雰囲気が出てきました。

ちょっとおとぼけた印象のあるタコが可愛いです。

*施工完了*

 イラストを描いた後、遊具全体にトップコートを塗ったら施工完了です。(写真をクリックすると拡大されます。)

 見比べてみると、施工による変化の違いがよく分かります。

公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工前公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工後
公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工前公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工後
公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工前公園 遊具 滑り台 塗装 タコ 工事 施工後

 天候によって施工が出来ない日等もありましたが、そこは臨機応変に対応。無事、スケジュール通りに仕上げることが出来ました。

お悩みの現場、ありませんか?
山陽工業は塗装・防水工事に特化した専門業者です。

調査・御見積は無料で承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

なお、対応エリアは以下の通りです。

この記事を書いた人 山陽工業 よーこちゃん

・山陽工業に入社して1年目の広報社員。
・たくさんの現場を巡って、日々様々な知識と写真を集めています。
・施工管理に長けた工事監督さん、この道何十年の熟練職人さんの方々に取材を行い、建物の修繕・改修に関する情報を発信していきます。

メールでのご相談はこちら

以下の内容で送信します。

以下のフォームにご入力ください。
【※】は入力必須項目となります。

お名前【※】
フリガナ【※】
メールアドレス【※】
お電話番号
建物用途【※】
物件の住所

お問い合わせ内容

写真の添付
×
入力内容の確認
戻る
関連記事