外壁が汚れてきたけど、見た目が悪いだけなら…
外壁塗装工事って実際本当に必要…?
なんて、お考えではありませんか?
外壁塗装工事の役割は、実は美観向上だけではありません。
外壁塗装工事のメリットを、塗装工事の専門業者である山陽工業が詳しくご紹介します!
その他に、外壁塗装工事の実際の工事の様子からビフォーアフターまで詳しくご紹介しているので、外壁塗装工事について知りたい方は是非ご一読ください!
①建物の資産価値が向上する
所有しているマンションやアパートの入居率が悪い…と、お困りのオーナー様はいらっしゃいませんか?
外壁塗装工事を行うことで、美観を向上させて賃貸物件の入居率UPに繋げることができます。
②紫外線・風雨から保護する
外壁は、紫外線や風雨などによって常にダメージを受けており、経年と共に確実に劣化が進んでいきます。
そこで大切な役割を果たすのが、外壁塗装工事です。
外壁に塗装を行うことで保護膜を形成し、劣化要因から外壁を守り外壁の耐久性を向上させることができます。
これにより、外壁だけではなく建物自体の寿命を延ばすことに繋がります。
③断熱・遮熱性が向上する
塗料には様々な種類のものがあり、中には断熱・遮熱機能をもつ塗料もあります。
そういった塗料を使用することで、室内温度の上昇・低下を軽減させられるので、冷暖房の効果が高まり電気代の節約に繋げることができます。
この後、実際に山陽工業で行った外壁塗装工事の工程をご紹介します!
今回塗装工事を行うのが、こちらの建物の外壁です。
外壁の汚れが目立ってしまっていますね…
近くで見ると、表面が櫛目のギザギザとした仕上げになっているのがわかりますね。このような仕上げはおしゃれな風合いで人気ですが、時間が経つと汚れが付きやすくなってしまうというデメリットもあります。
同じお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まず、高圧洗浄機の強い洗浄力で外壁に付着している汚れを落とします。
これにより、外壁に塗料が密着しやすくなります!
次に、シーラーを塗布します。
シーラーは、この後に塗る塗料を壁に密着しやすくする効果があります!
そして、上塗り材を塗っていきます!
壁の模様に沿ってローラーを動かし、溝まで塗り残しなく丁寧に行います。
細かい場所は小さなローラーで丁寧に塗っていきます。
そして、2回目の上塗り材塗布です。
上塗り材を2度塗りすることにより、ムラのない綺麗な塗膜面に仕上げることができます。
また、厚い塗膜が形成されて塗料が剝がれにくくなるので、劣化原因である紫外線や風雨などから、より強固に守ることに繋がります!
これで全ての工程が終わり、施工完了です!
外壁塗装工事を行うだけで、見違えるほど綺麗になりました!
新築のような見た目で印象も明るくなりましたね。
外壁塗装工事は、外壁の美観を良くするだけではなく建物自体の耐久性を上げることのできる、とても大切な工事です。
そして山陽工業は、防水・塗装工事に特化した建設会社です。
お客様のお悩みやそれぞれの外壁の状態に合わせた、適切な施工方法をご提案させていただきますので、
・いつ頃工事をすべきかわからない…
・外壁にひび割れがあるけど、放置していて大丈夫…?
などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください!
その他の外壁塗装工事についても、以下の記事でご紹介しています!
↑打ちっぱなしコンクリートの外壁に行った塗装工事です。ただ色を綺麗にするだけではなく、コンクリート特有の模様まで再現しています。
↑吹き付け工法で仕上げた外壁です。凸凹のある立体感で、高級感を演出する事ができました。
なお、対応エリアは以下の通りです。
この記事を書いた人 山陽工業 みさと
広報部として現場で色々な知識を得て、皆さんに発信していきます!