皆さんは、屋上防水は劣化が進行しやすいことをご存じでしたか?
さらに、建物の構造上なかなか頻繁に確認できる場所ではないので、劣化を放置されやすい場所でもあります。
劣化したままの屋上防水を放置していると、雨漏りの発生に繋がってしまうので、早めの対処が肝心になります。
雨漏りまで発生してしまうと、屋上防水の費用だけではなく、雨漏り修理まで必要になり、費用の増加に繋がります…
今回の記事では、ウレタン防水について防水工事の専門業者である山陽工業が詳しくご説明いたします!
実際の工事の様子もご紹介しているので、工事に不安がある…という建物の所有者様や管理会社様は、是非ご一読ください。
ウレタン防水とは、液状のウレタン樹脂を、複数回塗り広げることで防水層を形成する防水工法です。
ウレタン防水のメリット
複雑な面にも施工が可能
継ぎ目のない一体化した防水面
既存防水層を撤去せず重ね塗りが可能
ウレタン防水のデメリット
手作業で行うため、塗膜を均一にするのが難しい
施工箇所にムラが発生していると劣化を早めてしまう
メリットも多い分職人の方の技術が必要になる工事なので、経験豊富な施工業者に頼む必要があります!
それでは、山陽工業で行ったウレタン防水工事の様子をご紹介いたします。
今回行ったのは、一般のお宅の屋上防水工事です!
全体的に汚れが目立ちますね。
ドレン排水溝はこのような状態です。
ドレン排水溝に土砂が溜まったまま放置すると、雨水が排出されにくくなり屋上に常に水が溜まっている状態になってしまいます。
常に水が溜まっていると、防水層の劣化も早めてしまいます。
はじめにケレン作業を行います。
ケレン作業で下地を平らに整えることで、この後に塗る塗料を密着しやすくする効果があります。
劣化したドレン排水溝と脱気筒の撤去です。
これらは後程新しいものに付け替えます!
プライマーを塗ります。プライマーには、下地との密着度を上げる効果があります。
全面に塗り終えた状態がこちらです。綺麗な水色になりました!
この後の工程からは、平場と立上りで工法が異なります。
平場が通気緩衝工法で、立上りがメッシュ工法です。平場の工程から順番にご紹介します!
①既存防水層穴あけ
②通気マット貼り
③脱気筒・ドレン排水溝取り付け
④ウレタン防水材1層目
⑤ウレタン防水材2層目
通気緩衝工法は、通気マットと脱気筒を設置することで下地の水分を取り除くことができる工法です。防水層の劣化の一つである「膨れ」を防止することができます!
そして、既存の防水層に通気用の穴をあけます。
穴をあけることで、防水層と下地の間に発生する水蒸気がこの穴から出て、後ほどご紹介する「通気マット」を伝って脱気筒から排出されるようになります。
穴あけ後の様子です。一定間隔に穴があきました!
通気マットを平場に貼っていきます。
通気マット同士の間はジョイントテープでつなぎ留めます。剥がれやすい境目をしっかりと留めているので、劣化を防ぐことに繋がります!
脱気筒を取り付けます。
脱気筒には、湿気を排出する役割があります。そのため、湿気が上に行く仕組み利用して勾配の高い位置に取り付けられるようになっています!
この脱気筒に穴あけの際ご説明した、防水層と下地の間に発生した水蒸気を排出する仕組みが備わっています!
ドレン排水溝も新しいものに付け替えました!
ウレタン防水材の塗布です。
この作業は1層塗って乾かした後にもう1層塗り重ねて、2層で仕上げています。
2層塗り終えた様子がこちらです。青のウレタン塗膜が艶やかで綺麗ですね!
次に、立上りのメッシュ工法の工程です。
①下塗り
②メッシュ貼り
③ウレタン防水材1層目
④ウレタン防水材2層目
メッシュ工法は、下地と防水材の間にメッシュシートを挟む工法です。メッシュシートを挟むことにより、強度を高めて地震に強い防水層にすることができます!
メッシュシートを貼るために、ウレタン防水材で下塗りを行います。
その上からメッシュシートを貼りつけ、ローラーで下地に密着させます。
そして、ウレタン防水材をメッシュシートの上から塗ります。
平場と同じように、立上りも2層で塗り重ねていきます。
最後に、トップコートを平場と立上り全体に塗ります。
トップコートには骨材を混ぜることで、雨でも滑りにくい床に仕上げます!
トップコートを全体に塗っていきます。
この仕上げの色は選ぶことができますが、グレーは汚れが目立たないので一般的に選ばれやすい色です!
全体に塗り終えたら施工完了です!
しっかりと防水層が作られて安心ですね。見た目もガラッと綺麗になりました!
屋上の防水層は施工から時間が経つと劣化し始めるので、定期的なメンテナンスを行う必要があります。
また、山陽工業は防水工事を専門とする建設会社です。今回ご紹介したウレタン防水工事以外にも、様々な工事を請け負っております。お客様のお悩み・現場の劣化状況によって適切な防水工事をご提案させていただきますので、
・適切な防水工法を提案してほしい
・いつ頃防水工事を行うべきか知りたい
などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください!
防水工事に関してお問い合わせいただく際は、問い合わせフォームに以下の情報を記載・送付していただけるとスムーズです!
その他の防水工事についても、以下の記事でご紹介しています!
↑実際に屋上防水の劣化を放置したところ、天井に穴が開き雨漏りの発生に繋がってしまった事例をご紹介しています。
↑ベランダやバルコニーにおすすめな、FRP防水についてご紹介しています。
↑広い面の施工でおすすめな、シート防水について詳しくご紹介しています。
なお、対応エリアは以下の通りです。
この記事を書いた人 山陽工業 みさと
広報部として現場で色々な知識を得て、皆さんに発信していきます!
メールでのご相談はこちら
以下の内容で送信します。
以下のフォームにご入力ください。
【※】は入力必須項目となります。